WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

こんにちは!
4年マネージャーの高野です。
今日は私の22歳の誕生日ということで、ブログを書かせていただきます!
最近マネージャーのブログが続いてますよね?(^^;)
そうなんです、この時期はマネージャーの誕生日ラッシュ!
本当に続くんですよ。毎週お祝いしています。幸せな期間ですね☆
今日は私も選手やマネージャーのみんなからたくさんプレゼントをいただいてしまいました!
大好きな飲み物や大好きな某球団キャラクターのぬいぐるみなど・・・(笑)
本当にありがとうございました!!!
さてさて、今日は私の誕生日であると同時に、東大野球部ではある大切な行事が始まります。
そう!東大野球部夏期講習です!!
以前田中のブログでも紹介があったかと思います。
全国の高校から高校球児が集り、今日から寮の近くの旅館に泊まって勉強をします。
夜の自習の際には、選手やマネージャーも勉強を教えに行くんですよ。
野球に全力、勉強も東大目指してがんばる球児たち。
私も温かく応援していきたいと思います!!
また、今年は参加できなかったけれど来年は是非参加したいという高校2年生も、
次回のご参加をお待ちしています!!
それでは、今年の夏は格別に暑い気がして本当に大変ですが・・・
がんばっていきましょう!
今後とも応援よろしくお願いいたします!!こんにちは!

こんにちは!

4年マネージャーの高野です。

 

今日は私の22歳の誕生日ということで、ブログを書かせていただきます!

 

最近マネージャーのブログが続いてますよね?(^^;)

そうなんです、この時期はマネージャーの誕生日ラッシュ

 

本当に続くんですよ。毎週お祝いしています。幸せな期間ですね☆

 

 

今日は私も選手やマネージャーのみんなからたくさんプレゼントをいただいてしまいました!

 

大好きな飲み物や大好きな某球団キャラクターのぬいぐるみなど・・・(笑)

 

本当にありがとうございました!!!

 

 

 

さてさて、今日は私の誕生日であると同時に、東大野球部ではある大切な行事が始まります。

 

そう!東大野球部夏期講習です!!

 

以前田中のブログでも紹介があったかと思います。

 

 

全国の高校から高校球児が集り、今日から寮の近くの旅館に泊まって勉強をします。

夜の自習の際には、選手やマネージャーも勉強を教えに行くんですよ。

 

野球に全力、勉強も東大目指してがんばる球児たち。

 

私も温かく応援していきたいと思います!!

 

また、今年は参加できなかったけれど来年は是非参加したいという高校2年生も、

次回のご参加をお待ちしています!!

 

 

 

それでは、今年の夏は格別に暑い気がして本当に大変ですが・・・

がんばっていきましょう!

 

今後とも応援よろしくお願いいたします!!

 

4年/マネージャー/高野 真梨子(桜蔭高校出身)

 

こんばんは!

2年マネージャーです。

 

 

吉田さんに紹介して頂いた通り、自分も今日が誕生日でした!

そして朝の吉田さんと自分との一幕がこんな感じ・・・
吉田さん(以下吉):「おはよー、誕生日おめでとう(笑)
籔:「ありがとうございます。誕生日おめでとうございます(笑)
吉:「ありがとう(笑)
吉&籔:「(笑)

 

 

まあ茶番ですね。全部(笑)ですからね。
そう言えば今日ロンドンオリンピックが開幕しましたね!
野球もソフトボールも競技に入っていないのが寂しい限りです・・・

 

 

 

とまあ誕生日の話題はここまでにして、今日はマネージャーの日常を一部紹介してみたいと思います。

 

 

朝は基本的に選手と同じ時間に起床、朝食です。
そして選手が球場に向かう一方マネージャーは事務室へと向かいます・・・と言っても事務室は寮の中ですが(笑)

 

この季節、球場も暑いですが事務室の中も暑いんです。
というのも、パソコン熱気がこもってしまうのです。
暑がりの僕は毎日うちわをパタパタやってます。

 

あまりに暑い時は寒いギャグをとばしてみたりしなかったり(笑)

 

 

 

 

「アルミ缶の上にあるみかん」

 

 

 

・・・

 

 

 

そんなこんなで日中は基本的に事務室で仕事をし、備品のチェックなどで球場にもしばしば顔を出します。
時には日ごろの運動不足解消と気分転換を兼ねて、バッティングピッチャーをしたりもします(笑)

 

そして選手と一緒に夕食を取って、残った仕事を終わらせて一日が終了です!

 

 

ざっくり過ぎてむちゃくちゃつまらなそうに思われるかもしれませんが、そんなことはありません
楽しいことばかり・・・とは言いませんが楽しいことも多々あります。
また機会があればこのブログで紹介したいと思います!

 

2年/マネージャー/籔 博貴(西大和学園高校出身)

こんにちは!

3年マネージャー吉田です^^*

 

 

 

 

今日は一橋大学とのオープン戦でした。

結果は4-1勝利致しました!

 

 

 

暑い中沢山の方が球場に足を運んでいただきました。

ご声援ありがとうございました(・∨・)

これから暑い日が続いていくので、熱中症などには十分お気をつけてください^^*

 

 

 

 

さて、実は今日は私の誕生日でした!!

ということで野球部の皆からは勝利をプレゼントしていただきました(*´ω`)笑

沢山の方に「お誕生日おめでとう」と言ってもらって今日はとても良い日でした!

ありがとうございます!

 

 

 

 

ちなみに今日は2年マネージャーの籔君も誕生日なのです。

しかも生まれ年も一緒で血液型も一緒です!

占いとかではもう運命共同体です^^*笑

 

今日はそんな籔君もブログを書いてくれるそうですよ!

お楽しみにー!

 

3年/マネージャー/吉田 恵(日比谷高校出身)

こんにちは

試験問題を開いてから日頃の勉強不足を痛感している見邨和英です。

 

学芸大附属高校出身でポジションは外野です。
入部から3ヶ月ほどになりますが、環境に恵まれていることを強く感じます。

今は周りとの実力差を痛感する毎日ですが、この恵まれた環境で練習を重ね、
将来はチームの勝利に貢献する選手になれるようにがんばります。
応援よろしくお願いします!

1年/外野手/見邨 和英(学芸大附属高校出身)

はじめまして。新入生の渡邉傑です。

巣鴨高校出身の内野手です。

さて、7月も20日を過ぎ、上がりまくる季節がきたー!!!

 

といいたいところですが、ちょうどこの時期、試験期間で、

ひーひーふーふーいって

少しずつでも勉強しとけばよかったと後悔する毎日です。(汗)

勉強といえば去年の今頃は夏の大会も終わり、

野球部を引退して勉強モードに切り替えるころだったなぁという記憶があります。

合格して、もう勉強しなくていいんだと思っていたのに

こんなにしなくてはならないとは…(泣)

とにかく、なんとかこの期間を乗り越えて練習に精進したいと思います。

応援よろしくお願いします。


 

1年/内野手/渡邉 傑(巣鴨高校出身)

こんにちは!一年内野手の水谷真治です。

 

出身は千葉の渋谷教育学園幕張高校で、三年の黒沢さんと同じ高校です。

ちなみに黒沢さんとは高校の学年は一つ違いでした。

こういうところで自分が浪人し たんだという実感が湧きますね…

 

さて、7月も下旬のこの時期と言えばやはり高校野球の夏の大会です。

自分にとってはもう二年前の出来事ですが、今も鮮明に覚えています。

自分達の代は初戦で延長の末負けてしまいましたが、

あの時の悔しさは忘れられません…

何度ももう一回やり直せたらと思いました。

 

 

幸いにも、自分には東京六大学という素晴らしい環境でもう一度野球ができるチャンスがあります。

今はまだ実力不足ですが、もう二度と悔いを残さないように日々の練習に取り組み、

神宮の舞台で活躍できるよう頑張ります!

 

応援よろしくお願いします!

 

1年/内野手/水谷 真治(渋谷教育学園幕張高校出身)

 

 

こんばんは。3年マネージャーの田中です。

今日で22歳になりました。お祝いしてくれた人、ありがとうございました。

これからも初心を忘れずにやっていこうと思います。

 

 

 

 

さて、東大野球部ではスカウティング活動の一環として、入部を希望している

高3生と浪人生を対象に数年前から夏期講習を実施しているのですが、

皆さんご存知でしょうか?

 

参加者は東大球場近くの旅館に宿泊し、昼は予備校の講習、夜は野球部員による

個別指導を受けてもらう勉強合宿です。昨年はこの講習の受講者から

初の東大合格者が出ました。

そして彼は今野球部の一員です。

 

今年は夏期講習については定員に達したためすでに申し込みを締め切りましたが、

来年度以降に受験する人はぜひ参加を検討してみてくださいね。

 

 

また、これとは別に、8月には高校生練習会を実施します。

こちらはまだ申し込みを受け付けていますので興味のある人は

野球部までご連絡ください。当日は練習会だけでなく「合格講座」を実施して

受験勉強に関する質問も受け付けます。詳細は以下のリンクをご覧ください。

  http://www.tokyo-bbc.net/top/club_clinic_201208.html

 

 ご参加をお待ちしています!

 

3年/マネージャー/田中 秀明(半田高校出身)

こんにちは。1年の藤原です。

最近は暑い日々が続いていますね。

東京では7月ということもあって猛暑日がちらほらありますね。

 

これだけ暑いと体力の消耗も激しく、食欲も減退するので、

簡単に体重が落ちてしま います。体造りをする上では大変です。

こういう夏の暑さには、茄子がいいですよね。

ただ、茄子はともかく、鰻は価格 高騰もあり中々手が出しにくいですね。

 

また、この夏の暑さの中で練習に夢中になり水分補給を怠ると、

熱中症になる危険が あります。

熱中症は生命にも関わるものなので絶対に防がなければいけません。

こまめな水分補給が望まれます。

 

 

でも、なぜか夏は好きです。楽しい思い出が多いからですかね。

以上、自己紹介でした。

 

 

1年/投手/藤原 秀亘(芝高校出身)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

1年内野手の坂東秀憲です。
出身高校は埼玉県の栄東高校です。

 

毎年10人位東大に入っている、地元ではちょっと名の知れた高校なのですが
東大の友達はほとんど知りません(笑)「えいとう」とか言われます。

 

そんな栄東高校ですが12日に開幕した夏の埼玉県予選
いきなり春優勝校の南陵高校と当たってしまいました・・・。
健闘むなしく0-3で敗れてしまいましたが
後輩にはお疲れ様と声をかけてあげたいです。

 

東大野球部の方はというと現在夏の合宿へ向け暑い中日々精進しております。

 

秋のリーグでは必ずや勝利を掴めるように、自分に出来ることを
精一杯考えて頑張りますのでどうか応援よろしくお願いします。

 

 

1年/内野手/坂東 秀憲(栄東高校出身)

こんばんは。2年マネージャーの籔です。

 

 

本日2度目の更新となりましたが、今回は先日7月7日(土)に行われた京都大学との定期戦についてです!

 

 

そもそもこの京都大学との定期戦、硬式野球だけでなく、サッカーアメフトなどほぼすべての運動部の間で毎年行われている年に一度の一大イベントで、淡青(ライトブルー)がスクールカラーの東大濃青(ダークブルー)がスクールカラーの京大、この2校が競い合い、白黒ならぬをつけるのです!

 

 

硬式野球の部は3年ぶりに東京での開催となりました。

 

れっきとした行事なのでもちろん開会式はあります。

我が部の永井主将が力強い選手宣誓をしてくれました。

 

 

 

2年連続東大が勝利している硬式野球の部、雨の中行われた試合は東大が先制します。

さらに先発の香取投手も立ち上がりから好投を見せ、東大の3連勝と思われました・・・

 

 

 

しかし春のリーグ戦で勝利をあげた京大、勢いがありました。東大は逆転されてしまいます。

 

 

 

結局そのまま試合終了、京大が勝利し東大は3年連続の勝利とはなりませんでした。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

試合の詳細やボックススコア等は東大野球部のメールマガジンにてお伝えする予定です!

興味のある方は東大野球部HPのトップページのメルマガ購読から購読希望のメールをご送信下さい!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

優勝杯京大の手に渡り、最優秀選手には京大の内藤悠太選手が選ばれました。

 

 

 

敗れはしたものの、3安打1打点と活躍した東大成瀬内野手優秀選手に選ばれました!

 

 

 

また試合後には両校の部員の交流会が開かれ、互いの秋のリーグ戦での健闘を誓いました。

 

 

 

来年は京都で行われる定期戦、勝って優勝杯を再び取り戻します!

六大学野球ブログ一覧