WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは!!
1年ピッチャーの辰亥由崇です。出身は香川県の高松高校です。

香川といえばうどんですが

夏の大会について書けと言われたので

今回はうどんではなく高校の時の夏の大について書きたいと思います。

一言でいうと夏の大会はめっちゃ楽しかったです。

あの独特の雰囲気の中で立つマウンドはとても緊張したんですけど

その緊張感が逆に気持ちよかったです。

弱小進学校なのですが勝利も経験することができました。

僕がいまこうして神宮という舞台を目指して野球を続けているのも

高校野球で経験し楽しさ悔しさ緊張感が忘れられないからだと思います。

 

まだまだ未熟ですが、秋には少しでもチームの力になれるよう精一杯努力し、

切磋琢磨していきたいと思います。

 

どうか応援よろしくお願いします!!

 

1年/投手/辰亥 由崇(高松高校出身)

 

こんにちは、野球部一年の高木です。
ポジションは外野手をやらせてもらっています。
出身高校は土佐高校、嘉藤先輩と同じ高校です。土佐高校には「全力疾走」の伝統が
あったので、東大野球部でも続けていくつもりです。
自分が東大を目指したきっかけの一つに高校生練習会に参加したことがあります。
自分は浜田一志さんに誘って頂き、参加したのですが現役の東大野球部員の方達と一
緒に野球をし、また貴重な体験談も聞くことができるなど、非常に多くの刺激を受け
ました。部員の方達がとてもフレンドリーに接してくれたことが印象に残ってます。
自分は体格はあまり良くないですが、人一倍努力して必ずチームに貢献できる選手に
なります。
これからも東大野球部の応援、宜しくお願いします。

こんにちは、野球部一年の高木です。

ポジションは外野手をやらせてもらっています。

出身高校は土佐高校嘉藤先輩と同じ高校です。土佐高校には「全力疾走」の伝統があったので、東大野球部でも続けていくつもりです。

自分が東大を目指したきっかけの一つに高校生練習会に参加したことがあります。

自分は東大野球部OBの方に誘って頂き、参加したのですが現役の東大野球部員の方達と一緒に野球をし、また貴重な体験談も聞くことができるなど、非常に多くの刺激を受けました。部員の方達がとてもフレンドリーに接してくれたことが印象に残ってます。

自分は体格はあまり良くないですが、人一倍努力して必ずチームに貢献できる選手になります。

これからも東大野球部の応援、宜しくお願いします。


左から、飯田、水谷、澤田、高木、袖野(すべて1年)

 

1年/外野手/高木 一史(土佐高校出身)

 

どうも3年内野手の加藤健太郎です。
本日7/5を持ちまして22才になりました!
浪人したのでまだ3年生ですが、
周りの友達が就活やら卒論やらで苦しんでいるのを尻目に
野球やら自分の趣味やらやりたいことばかりしていていいものかと思うときも多々あります(笑)

趣味といえば、最近は写真にはまっています。
もともとが好きでしたが、最近はカメラを持参するようになり、
撮った写真を見てニヤニヤしたりしてます。
前に少しいいデジカメも買いました!!

文字にすると本当に意味の分からないことやってますね…。
しかも大抵一人旅
仲間募集中。

オフには必ずと行っていいほど外出します。
この前のオフ期間には軽井沢に行ってきました!

これからも野球に支障の出ない範囲で旅行はしていきたいです。
いいリフレッシュにもなりますしね!
今はスカイツリーがオープンしてからまだ行っていないので、
テストが終わったら行ってみようと思ってるところです。

さて野球の方は、春のリーグはチームも僕自身も非常に悔しい思いをしました。
ただ最近の練習は非常に雰囲気がいい感じています。
秋のリーグ戦ではいつもお世話になっている4年生のみなさんのためにも、
ここぞという場面で一本出せるよう日々努力していきます!
今後とも応援よろしくお願いします!!

加藤
3年/内野手/加藤 健太郎(東海高校出身)

こんにちは。


一年の袖野康弘です。ポジションは外野手です。
出身高校は東京学芸大学附属高校です。阿加多見邨マネージャーの竹光

同じ高校出身です。同じ高校出身者が同期にたくさんいて嬉しいです(o^_^o)

僕は河合塾本郷校で浪人していたのですが、藤原長藤もそこで浪人していました。
世間は狭いなって思いました 笑

浪人してまで東大を目指したのは東大で野球をやりたかったから”ので、

全力で野球に取り組みたいです。

よろしくお願いします。


袖野ブログ

1年/外野手/袖野 康弘(学芸大附属高校出身)

六大学野球ブログ一覧