こんばんは!3年外野手の紺野です。
今日は2/9なのですが、実は今日で22歳になりました!
今日の朝の集合の時に1年の袖野が、
「今日は紺野さんの誕生日なので皆でお祝いしましょう!」
と言ってくれてなんと部員全員にバースデーソングを歌ってもらいました!笑
(なんと監督、助監督にも歌って頂きました。ありがとうございます!)
僕たち新4年生は今年が最後の一年となるわけですが、僕たちが入部してからの3年間で東大野球部の環境は劇的に変わりました。
谷沢さん・桑田さん・今久留主さんを始めとするコーチの方々のご指導、
東大球場の芝の張替え、一誠寮の整備、など本当にご協力頂いている皆さんのおかげで
どんどん野球に集中できる環境が整っていっていると感じています。
あとは本当に、勝利という結果を出すことだけが恩返しになると
部員全員が考えています。
ファンのみなさまも今年も一年間、どうぞご声援よろしくお願いします!

3年/外野手/紺野 大地(米沢興譲館高校出身)
こんにちは。
2年の笠原です。
やっと20歳になりました。いつの間にか大人になってしまいました。
聞くところによると、ピーターパンは大人になりたくないと思ってるらしいです。
彼は12歳で、確かに僕もその頃は大人になりたくないと思ってました。
誰しもがピーターパンと同じことを思う時期があって、
それを乗り越えて大人になっていくのかもしれません。
話は変わりますが、明日は成人式です。
成人になってすぐあるので、あまり心の準備ができてません。
暴れている人がいたら成人として注意したいと思います。
今はオフ期間でゆっくりしてますが、成人式を終えたら、
また、野球中心の生活が始まります。
春シーズンまで一瞬なので気合いを入れていきたいと思います。
2013年は東大野球部にとっていい1年になるように頑張っていきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

2年/捕手/笠原 琢志(甲陽学院高校出身)
こんにちは!寒い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
2年マネージャーの神戸です。
本日20歳の誕生日を迎えました(*^ω^*)
東大野球部は冬生まれが少ないようで、久々の誕生日ブログですね!
ここ数年は誕生日がくるたびに時の流れの速さを感じていますが、
本当に速いもので野球部での生活も、もう折り返し地点まで来ているんですね…
これからの2年間も今まで以上に精一杯頑張っていきたいです。
さて、今回はあまり知られていないであろう私たち女子マネージャーの仕事の中から、
毎月楽しみながら作っている野球部カレンダーについてご紹介したいと思います。
このカレンダーは東大野球部の公式ホームページのトップからダウンロードでき、
今月はクリスマスをテーマとしたオフショット満載のものです(Φ∀Φ)ノ

このカレンダーの作成にはPhotoshopを使用するのですが、
Photoshopなどいじったこともなかった私は
操作をマスターするのにだいぶ苦労しました…
しかし、数ある写真の中からテーマにあった写真を選び、
編集する作業は毎回とても楽しいです。
毎月、選手の神宮での姿や貴重なオフショットが満載で、
さらに東大野球部の練習や試合の予定も書いてあるものですので、
ぜひご覧になって下さい!
それでは、寒さはまだまだこれからが本番ですが、体調を崩されぬようご自愛ください。
今後とも応援の程、よろしくお願い致します!
2年/マネージャー/神戸 美花(浦和明の星女子高校出身)
皆さんこんにちは!!
2年の芦田拓人です。
一昨日、東京六大学秋季リーグ戦の東京大学の全日程が終了しました。
結果は0勝10敗1分け。
目標としていた勝ち点も、2年ぶりの勝利もあげることはできませんでした。
悔しいです。悲しいです。
しかし一方で卒部された4年生の方々が残してくださった種を来季こそ咲かせるべく、
目は常に前を向けていかなければと気持ちを切り替えています。
まずは来週の新人戦です。
ファンの方々にも、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
・・・
さて、なぜこんな挨拶を僕がしているのかといえば、今日10月23日が僕の誕生日だからです!誕生日ブログというやつですね!!
誕生日ブログの性質上、来年再来年のシーズン終了直前後にまた自分に回ってきてしまうのかと思うと、楽しみなような恐ろしいような・・・
というわけで、今日!21歳になりました!!
去年の10月23日、ハタチという響きにただニヤニヤしていた僕ですが、21歳というと何だか本当に大人になったような気がして、一人で責任感を感じ一人でそれにつぶされてます。
忘れていました。このブログにはもう一人登場人物がいます。
日々僕とルームシェア生活で寝食を共にする、2年外野手の有井祐人君です!
そう、実は彼も10月23日生まれ!!同じ誕生日です!!
ただ、貴重な貴重な浪人時代を過ごした僕と違い、彼は誤って東京大学に現役で入学してしまったため、年齢は僕の一つ下、20歳です。
せいぜいハタチという響きにニヤニヤしててください。ふん…(´_≻`)
しかもなぜか今度僕が彼に人生の先輩としてご飯をごちそうすることになっています。
全く納得いきません。
有井君さ、人見知りなのもいいけどそろそろ皆さんにご挨拶しなきゃ、
ほら、何か一言さ。
『愛媛バカにすんなよ!』(有井)
地方出身者も多い東大野球部でも群を抜く地元愛を持つ有井くん。
愛媛を馬鹿にする発言を決して許さず、その愛のあまり他の地方都市をド田舎呼ばわり!
松山の球場でプロ野球のオールスターがテレビ中継されようものなら「野球じゃなくて松山市内映せよ!」と叫ぶ始末。
県知事選にでも立候補するつもりなのでしょうか。
まあ東京のど真ん中で生まれた僕としては全て、ザレゴトです。
こうは言っていますが、実際はとてもいい男です。
先日、しばらく体調不良で家を空けていた自分の帰宅祝いにケーキを作ってくれました。
感謝!
進学先も工学部システム創成学科と同じで、非常に共通点が多いんです!
これからもよろしくね!
ちなみに、10月23日は津軽弁の日、だそうです。
それでは青森出身の東大野球部ファンの皆様へ向けて。
きなかんごうかいさいってきたね
失礼します(^_^)

2年/投手/芦田 拓人(私立武蔵高校出身)
どうもこんにちは!2年外野手の有井です。
今日10/23で二十歳を迎えるということで書くことになりました!なんとルームシェアで共に生活している芦田くんも今日が誕生日!
ハッピーバースデー(^^)
ちなみにもう一人のルームメート北村くんは4/23で三人とも23日生まれなんです!はい(^^)
おめでたい話はここまででここからは真面目に♪
中学時代から東京六大学で活躍したいと思い、この部に入部してはや2年が経とうとしています。
この2年間、オープン戦、リーグ戦を通じて思うような結果が出せず、もどかしく、また申し訳ない思いでいっぱいです。4シーズン目も不発で終わってしまいましたが、10/23に迎える20歳という誕生日を機に今までの自分を払拭し、新たな気持ちで大好きな野球に取り組み、素晴らしい1年にしたいと思います!
両親を始め沢山の人のおかげで今自分が大学に通い、野球ができているということに感謝し、神宮で大活躍する20歳の自分を思い描いて1日1日を過ごしていきます!応援よろしくお願いします!
芦田くんも今回ブログを書いていて、本人いわく 「もう傑作よ」らしいので楽しんでください(^^)笑
失礼します^^

2年/外野手/有井 祐人(新田青雲中等教育学校出身)
こんにちは。
3年外野手の岩崎です。
みなさんお忘れかもしれませんが、僕の生まれた日である10月10日は体育の日という祝日でした。
あの時までは・・・
忘れもしません。あれは1999年10月14日のことでした。
あの日、偉い人たちが決めたハッピーマンデーという制度により体育の日は第二月曜日へと変更になってしまったのです。
こうして、10月10日は祝日という地位を剥奪され、その日はただの平日になり、学校も会社も普通にあるという暗黒の時代が幕を明けました。
しかし、ある日僕は気づいたのです。こんなところで諦めてていいのか。自分の手で取り戻せばいいじゃないか、と。
その日から僕は人が変わったように勉強に明け暮れました。朝から晩まで、文字通り死に物狂いで机に向かい続けました。
そして一昨年、その努力は実を結び僕は東大に合格しました。
しかし現実とは時にどんなドラマよりも厳しく残酷なものです。気づいたときには法律とは程遠い教育学部にいました。僕の計画は暗礁に乗りあげ、ただ立ち尽くすしかありませんでした。
ところが!
なんと今年の2年生には法学部に内定した者が3人もいたのです。
彼らの手で、将来10月10日が再び祝日へとなり、差し込む朝日と小鳥のさえずりで目を覚まし、麗らかなそよ風が流れる窓辺に座って、遠くのほうから聞こえる音楽に耳を傾けながら、一日中ぼんやり外を眺める。そんな誕生日が来ることを願っています。
さて今年は祝日が土日とことごとく被る30年に一度の“極悪年”だったらしいですね。
でも野球部にはそんなのまったく関係ありません。祝日も土日も夏休みも僕の誕生日も容赦なくいつも通り練習が行われます。
再来週は立教戦 。
勝ち点を取った方が5位となり、東大悲願の最下位脱出もかかっています。
4年生と共に野球ができる日もごくわずかです。
勝利も勝ち点も最下位脱出も、全て手に入れるために
あと10日、最後の最後まで死に物狂いで頑張ります。
応援よろしくお願いします!

3年/外野手/岩﨑 総一郎(県浦和高校出身)
こんにちは!2年投手の毛利です。
本日9/29に21歳の誕生日を迎えたということでブログを書かせて頂きます。
自分の誕生日9月29日についてググってみたら特にこれといった出来事も無かったので最近の事でも書きたいと思います。
東大では2年生までは全員同じ教養学部に所属し3年から各学部に分かれるのですが、その進学先を決める進振りというものが先日行われました。
自分が内定した学科は外野手の松田と同じで、先輩には井坂さんや木村さんがいます。松田君は優秀とは言い難いのであまり頼れなさそうですが(笑)
今まで本郷で練習して駒場の授業に行って再び本郷に戻るという面倒くさい生活だったのですが来年からは本郷のみの生活になるので楽しみです。
野球の方ではリーグ戦も残り3カードになりましたが勝ちを掴めるよう全力で頑張ります。応援宜しくお願いします。

2年/投手/毛利 拓樹(横浜翠嵐高校出身)
こんにちは!2年外野手の高橋です。
今日は僕の誕生日ということで、誕生日を記念して でブログを担当します!
誕生日を迎えて感じるのは時の流れの速さです。
前回ブログを書いたのが半年前の3月の中旬ですが、ここまであっという間だった気がします。
これも年のせいでしょうか(笑)
時の流れの話でいうと、春の新人戦から早3カ月経ちましたが、自分はそれ以来神宮の舞台に立てていません。
個人的に夏は悔しい思いをした時も多く、秋もこれまで試合出場は出来ずに満足出来ない日々が続いていますが、今日をきっかけに心機一転、リーグ戦に出場出来るように頑張っていきたいと思います。
チームの方も苦しい試合が続いていますが、また新たな気持ちで残り3カード全力で戦っていくので応援よろしくお願いします!

2年/外野手/髙橋 壮(私武蔵高校出身)
こんにちは!
三年捕手の飯嶋です。
久々のブログですが、今回は自分の誕生日記念ということで
書かせていただきます。
すでに秋のリーグ戦も始まり、
四年生にとってはラストシーズンとなってしまいました。
春は多くの試合に出場させていただき、
自分の実力のなさを実感すると同時に、
神宮でプレーすることの楽しさ、そして大変さを学びました。
開幕には少し出遅れてしまいましたが、
なんとしてでも勝利に貢献できるようなプレーをして、
四年生の最後を笑顔で迎えられるようにしたいと思っています!
とにかく春よりも打って、しっかり守ります!
ちなみに明日はキャプテンの誕生日です!
これからも応援よろしくお願いします!

3年/捕手/飯嶋 洋平(日比谷高校出身)
こんにちは!三年の畠山です。
今回は誕生日ブログということなのですが何を書いていいかわかりません。
なのでリーグ戦の抱負を書こうと思います。
個人的な目標としてはまず一本ヒットを打つこと。
この秋に向け春の悔しさを糧に練習してきた成果が出ればと思っています。
チームとしてはまず一勝すること。
その一勝がチームに勢いをつけ次の一勝、勝ち点につながっていくと思います。
なのでチーム一丸となり全力で勝ちをとりにいきます!
ちなみに僕の誕生日の9月9日には2試合が終わっている予定なので
どちらの目標も達成されていると嬉しいですね!
応援よろしくお願いします。

3年/内野手/畠山 征也(半田高校出身)