初めまして、早稲田大学野球部 一年の重信慎之介です!
早速自己紹介させていただきます。
自分は早稲田実業出身 大学では教育学部に通っています。
現在自分は野球をしていますが、将来的には世界を旅して周りたいと考えています。
その中で様々な文化に触れ、色々な人と触れ合うことで新しい自分に出逢えたらなと思っています。
現在自分は野球部なのでなかなか一般の学生のようなキャンパスライフを送ることが出来ませんが、
OFFの日は全力で楽しませていただいています(笑)
基本的にはやはり新たな出会いを求めて友達づくりに専念しています!!
将来の日本を担っていく政治経済学部の友達、異文化で満ちた国際教養学部の友達など、入学してまだ4ヶ月ですが様々な友人に出会えて、これまでにない新鮮な日を送っています。
しかし、、、そのせいか野球部の中で「重信はチャラい!!」というイメージが定着してしまいました(泣) 結構ショックを受けていますww
自分は決してチャラチャラとした人間ではありません!
この場を借りて全力で否定させていただきます!!!!!!!!笑
何度も言わせていただきますが、新たな出逢いを求めています!!
キャンパスで自分を見かけた方、是非声をかけてください!!
最後に、、、チャラくないです!笑
(重信慎之介/1年/早稲田実)
はじめまして。こんにちは。
早稲田大学本庄高等学院出身、
早稲田大学商学部1年の藤田恭輔(ふじたきょすけ)です。
埼玉県の本庄にある付属校に通っていましたが、出身は群馬県の高崎市です。
よく「じゃあ寮とか入ってたの?」と聞かれますが、
電車で15分という近さです。笑
やはり他県の人は、特に北関東のことは知らないようで「どこやねん!」と言われ、
一人悲しい気持ちになっています。笑
最近私の実家がある群馬県が、毎日のようにテレビに出ています。
それは館林市の気温です。40度近くの猛暑日となっているようですね。
家でそのニュースを見るたびに地元のことを思い出しています。
そんな館林市より熱い練習が行われているのが、ここ東伏見です。
実際の気温も熱いですが、練習の熱はそれより熱いです。
それも、秋季リーグ戦で完全優勝するというチーム全員の思いです。
そんな練習ですが、振込み、走りこみと非常にハードで、何とかついていっている状況です。
これからさらに気温も厚くなり、また気持ちも熱くなって行くと思います。
オープン戦も行われていくので、是非この熱い(暑い)東伏見に足を運んでください。
ついでに藤田恭輔も覚えておいてください。笑
p.s 期末テストが近くなってきて、「大学生ってこんなに勉強しないといけないのか」と
追われている自分がいます。笑
(藤田恭輔/1年/早大本庄)
はじめまして。
早稲田大学スポーツ科学部1年の寺本雅弘(てらもとまさひろ)です。
あのエリート校の早稲田高校出身です。笑
早稲田高校に野球部ってあるんですか?ってよく聞かれますが、ここで言わせてください!
ちゃんと週4回活動してるんです! なんとそれ以外は全部オフなんです!笑
そんな高校の野球部から来た者なのですが、どうかよろしくお願いします。
生まれも育ちもずっと文京区です。いわゆる都会っ子です。現在、野球部内での方言にとても戸惑ってます。笑
前回内田君が早稲田4年目と言ってましたが、自分は中学から早稲田なのでもう7年目になります! これだけが自分の唯一の自慢できることです。笑
さて、もう7月の中旬です。とうとう夏がやってきたな!って感じですね。笑 まだ蝉はいませんが、とても夏を感じてます。
汗の滴るいい男!
これがこの夏の課題です。笑
最後に早稲田大学野球部の今を伝えさせていただきます
春に日本一という輝かしい成績を残しましたが、現在、選手の皆さんは浮かれることなく、地道に猛練習にとりんでいます!
自分はそれが早稲田の野球なのだと痛感いたしました。
秋に向けてひとつになった我が早稲田大学野球部は最強だと断言できます!
9月からリーグ戦が始まりますが、どうか応援よろしくお願いします。
それと、寺本も果敢に練習に取り組むので黄色い声援をよろしくお願いします。
(寺本雅弘/1年/早稲田高)