WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

初めまして、ルームメイト芦田さんから紹介のあった新二年の有井祐人です。

今合宿で福岡に来ていますが、実家のある愛媛が近いからでしょうか、

西の方に来るとなぜか落ち着きますw

さて、自分は投手として入部したものの現在はいろいろあって外野手として

活動しています。

選手としてまだまだ不十分ですが、得意?なバッティングを生かして

早く神宮で活躍できるよう日々精進していきますので、応援どうぞ宜しくお願いします!


1年/外野手/有井祐人(新田青雲中等教育学校出身)

皆さんこんにちは!
新二年の芦田です。

昨年は、OP戦のマウンドに立たせてもらいながらも、結局秋の勝利に貢献できませ んでした。
本年は、背番号29を譲ってくださった香取さんに負けぬよう、日々努力していこうと 思います!

さて、今回は僕の春からの新しい生活について書きたいと思います。

というのも、4月から僕は、同期の有井・北村とルームシェア生活を始めます!

場所は駒込で、本郷キャンパスの野球場にも駒場キャンパスの授業にも通いやすいこ とが決め手でした。

3LDKというファミリーサイズの部屋の家賃も、三人で割れば大分手頃!(^^)v

それぞれに5畳程度の部屋も与えられているので、いびき・寝相対策も万全です(笑)

寮生or実家or一人暮らしというのが常識でしたが、僕達がキチンと生活を回すこと で、野球部生に新たな選択肢を作れたらなと思います。

また、実家生の時よりも時間があるので、たまには趣味の読書もできるのではと期待 しています!

さて、次回のブログはその共同生活者の一人、愛媛の神童こと有井君の番です、ご期 待ください!

では、失礼します(^o^)/


新2年/投手/芦田 拓人(私立武蔵高校出身)

2012.02.22

メルマガ

皆さん、ブログでは初めまして!
新3年マネージャーの吉田恵です^^*

ご存知の通り、現在東大野球部選手は福岡へ合宿に行っております。

しかし、、
私たち女子マネージャーと、新3年の田中副務はお留守番のため、東京に残っています(´・ω・`)
合宿レポートは選手や合宿に行っているマネージャーのブログを楽しみにしていてくださいね!

合宿先で選手達は頑張っているので、私たちも東京での仕事を頑張りたいと思います!

さて、
本日は2月22日。何の日か知っていますか?

ちなみに、今日は周波数の単位の由来となったハインリヒヘルツ、そしてジョージワシントンや高浜虚子の誕生日です。
また記念日としては「猫の日」「おでんの日」というのがあるみたいです。
「にゃん・にゃん・にゃん」「ふーふーふー」にひっかけているようです^^*
こういう記念日みたいなものは調べてみると面白いですね!

と、話は大分それましたが
本日2月22日は第4水曜日です!!
我々東大野球部では毎月第2・4水曜日メールマガジンを配信しております。
本日はメルマガNo.42を配信しますよ!

メルマガ
毎回色々な視点から部員たちの素顔を垣間見ることができます♪
今回は男子マネージャー特集です!
普段はなかなか表舞台に出ない男マネではありますが、熱狂的なファンは多いとか少ないとか…笑
メルマガを読んでもらい、少しでも多くの人に東大野球部を知って頂けたらな^^*と思っております♪

興味のある方は東大野球部ホームページのトップのメルマガ購読から購読希望のメールを御送信ください!

次回からは新2年生の登場です!
個性の強い後輩たちなので楽しみにしていてくださいね♪
それでは最後にお留守番中の田中副務でお別れです。・ω・。笑

田中
就活中に寮に駆け付けてくれた先輩マネージャーを横目に今日も真面目にお仕事しています。
それではまた、神宮でお会いしいましょう^u^*

新3年/マネージャー/吉田 恵(日比谷高校出身)

こんにちは!
新3年の藤倉です。

征也もブログに書いていますが、僕達はいま福岡にいます。
そしておとといは福岡に来て初めてのオフでした!

朝から雪が降る、寒い1日でしたが、マリノアシティ、天神、キャナルシティ、博多駅と福岡観光を満喫しました(^-^)
福岡は食べものがとてもおいしいです!

なんといっても一番は博多ラーメンです!
おいしすぎて2杯も食べたらお腹が痛くなりました(泣)
しかも最初のラーメンは器が四角と東京では見かけないものでした。

次のオフは太宰府に行ってみようと思います。
オフで心も体もリフレッシュしたので、また練習頑張っていきます!


2年 / 外野手 / 藤倉 皓一郎(海城高校出身)

こんにちは、新3年生の畠山です。

 

2月15日からいよいよ合宿が始まり今僕たちは福岡にいます。

今年は東大球場の改修もあり例年より約3週間早い開始です。

 

合宿所につくとまず寝る場所の確保から始まりました。

いびきをする藤倉さんも近くにいるので早く寝たほうが良さそうです(笑)

 

そして翌日、練習初日。朝から外はあいにくの雨で午前中は室内での練習となりまし
た。しかし午後は雨もあがり、グランドで全体練習。新しい環境ということもあり、
よりいい雰囲気で練習できたように感じました。

 

 

約1ヶ月と長丁場の合宿となりますがこの恵まれた環境下で野球できることに感謝し
ながらこれから目一杯野球漬けの毎日を送ろうと思います。

 

あと1日でオフ。

福岡市内への旅も楽しみです!

 

 

2年/内野手/畠山征也(半田高校出身)

2012.02.14

発症

こんにちは!新三年生外野手の西木ですo(^-^)o

 

 

今季から憧れだった背番号8を付けることになりました!

 

 

年始のおみくじでも第八番の大吉を引き当てることができたので、この運気に乗って背番号に見合う活躍をしたいと思っています!

 

 

さて話は変わりますが、一昨日辺りから花粉症を発症しています…

 

 

しかし僕の花粉症のピークは4、5月、つまりリーグ戦の季節なのです><

 

 

 

この春はなんとしてもリーグ戦で勝利し、花粉症の辛さを吹っ飛ばすような喜びを味わいたいと思います!

 

 

 

では(^o^)/

 

2年/外野手/西木拓己(灘高校出身)

 

こんばんは。

2年マネージャーの田中です。

 

先月の16日から東大球場の人工芝張り替え工事が始まりました。

予定よりも大幅に工期が早まって、春のリーグ戦前に張り替えが完了する見込みです。

これも多くの方々のご支援のおかげであり、大変感謝しております。

 

選手たちも、これだけの支援をいただけることへの感激、そして新しく生まれ変わる

球場への期待で気持ちが高まっています。

15日からは長い合宿期間に入りますが、モチベーションは全く心配なさそうです。

 

 

さて、話は少し戻りますが、先月の15日、人工芝張り替えの着工を前に、

部員による人工芝の切り取り作業、そして球場施設の整備が行われました。

 

 

人工芝はのこぎりでカットしたのですが、人工芝は予想していたよりも硬く、

少してこずっていました。

切り取った人工芝は、今後約10年間分の打撃用シート・打撃投手用シートとして再利用されます。

 

 

 

 

また、1塁側、3塁側のブルペン整備も行われました。

 

↑before

 

↑after

 

 

1塁側ブルペンは土に人工芝のシートをかぶせたことでかなり印象が変わりましたね。

これまではあまり使用されていなかった1塁側ブルペンですが、これを機に活用して

いきたいところです。

 

 

 

この作業から約1か月が経過した現在、東大球場では重機が入り本格的な工事が

行なわれています。その様子についてはいずれまたご紹介しましょう。

それではまた。

 

2年/マネージャー/田中秀明(半田高校出身)

2012.02.07

目標

こんにちは。

新3年投手の鈴木です。

 

昨年は1勝もできず、本当に悔しい一年となりました。

応援してくださる方々の期待に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

自分が入学してから2年間で1勝と厳しい戦いが続いていますが、練習して

うまくなるしかありません。頑張ります。

 

 

さて、紺野のブログにもあったように、自分はプロ野球選手になることを

目標にしています。

 

もちろん、大学での最大の目標はリーグ戦優勝ですが、東京六大学の多くの先輩方が

プロ野球で活躍していることを考えれば、リーグ戦で優勝するにはそのレベルを目指

す必要があると思っています。

 

まだまだそのレベルには遠く及びませんが、自分で限界を決めてしまわずに

日々の練習に地道に取り組んでいきたいと思います。

 

 

来週からはいよいよ1ヶ月以上にわたる福岡・宮崎合宿が始まります。リーグ戦で

勝てるチームになって帰ってきます。

 

今年も応援の程よろしくお願い致します。

 

2年/投手/鈴木 翔太(時習館高校出身)

こんにちは!日頃からのご声援本当にありがとうございます。

 

本日のブログの担当を任された新3年外野手の紺野大地です。

 

 

今日のブログには何の話題を書こうか色々と悩んだのですが、東大野球部の部員が将来どのような夢を持っているか気になる人も少なくないと思うので、今日は僕たち新3年生の仲間たちの将来の夢について書こうと思います。

 

 

五十音順で行きます!

 

 

浅井俊一郎・・・最近筋トレに精を出している。将来の夢はジムのインストラクター。

 

飯嶋洋平・・・可愛い奥さんが欲しい。将来は一流企業に就職希望(?)

 

井坂肇・・・ご存知145kmピッチャー。将来の夢はプロ野球選手!

 

加藤健太郎・・・学部は教育学部に内定したものの、卒後は医学部への学士編入を狙っている強者!

 

嘉藤慎作・・・「とりあえず官僚になっておいて、最終的には高知県知事になって高知から日本を変えてやるよ!」(本人談)

 

木村駿佑・・・現在はリハビリ中だが井坂同様プロ希望!熱狂的な広島カープファンです。

 

窪田慎太郎・・・よくわからないやつ。とりあえず外国で働きたいらしい。

 

黒沢俊哉・・・とりあえず卒後は大学院進学を希望中。浅井に負けず劣らずの筋トレ好き。

 

紺野大地(筆者)・・・医師免許取得後しばらくは東京で経験を積み、いずれは故郷山形に戻って地域医療がしたいです。

 

鈴木翔太・・・我らが東大のエース。井坂、木村同様プロを目指しており、それが無理でも社会人など何らかの形で野球を続けるつもり。さらにその後は地元愛知県で高校野球の監督希望です。

 

田中秀明・・・新3年が誇る敏腕マネージャー。その圧倒的な能力を生かせば超一流企業で重役まで上り詰めるのは楽勝!(?)

 

西木拓己・・・医師免許取得後は様々な理由から小児科医を切望。ポテンシャル的には日本の小児科を変える力あり!(?)

 

 

畠山征也・・・なにごとも他人よりもそつなくできるデキ男。ほどよく働きプライベートも充実させたいタイプ。

 

藤倉皓一郎・・・とにかく幸せな家庭を築くことが目標。「可愛い奥さんと子供がいればそれでいい」(本人談)

 

うーん、思ったよりも長くなってしまいました。ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございます。

 

さて、僕たち新3年生にとっても今年は非常に大事な1年となります。

チームがよりよい結果をだすことはもちろんですが、チーム内でもますます競争を激しくしてもっともっと強い東大野球部にしていきたいと思います。

 

 

今年もご声援よろしくお願いします!

 

2年/外野手/紺野 大地(米沢興譲館高校出身)

 

2012.02.04

昨年のブログ

皆さんこんばんわ。3年マネージャーの吉津です。

 

 

昨年の東大のブログが読みたい方は、このブログのトップページ右側より昨年度版にアクセスできます。

しかし、一発で行きたいという皆様の為に、ワンクリックで去年のブログに行けるよう下記にリンクを張りました。

 

 

昨年のブログはこちら

 

 昨年以前のブログもぜひ読んでみてください!

六大学野球ブログ一覧