WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは。
4年学生コーチの栗山です。



今日5月21日に22歳になります。
どうやら、誕生日を研究室で実験をしながら迎えることになりそうです・・・。
また一年間様々なことに挑戦して成長していければな、と思います。




さて、みなさん今日は何の日かご存知ですか。


そうです、約25年ぶりに日本で金環日食が見られる日です。
東京で見られるのは1839年以来173年ぶりということでこれを逃したら
一生見れなそうですね。
天気予報は曇りで心配していましたが、雲間から一瞬はっきりと見ることができて
感動的な光景でした。



リーグ戦も法政戦を残すのみとなりましたが、勝利に向けて頑張ります。
応援よろしくお願いします。

kuriyama
4年/学生コーチ/栗山 陽介(山形東高校出身)

おはようございます。

2年マネージャーのです。

 

 

以前のブログでご紹介した通り、先月の28,29日に新入生練習会がありました。

白で統一された練習用ユニホーム。初々しいですね!

 

 

 

 

練習会では、恒例の1年生全体(とはいっても18人しかいませんが・・・)でのトレーニング

 

 

 

 

バッティング練習

 

 

 

などが行われました。

また、新入生への感想を2年生に聞いてみました!

 

 

 

「投手の白砂(しらさご)にはいろんな意味でスケールの大きさを感じます。今年の新入生は全体的に動きが良いですね。」

とは、今春リーグ戦デビューを果たした毛利拓樹投手の感想。

 

 

 

「新入生は初々しくて自分達も1年前はあんな感じだったかと思うと、照れくさくなると同時に、1年後には彼ら生意気になるのだろうなあとも思います。まあ僕がきちんと教育しますけどね(笑)」

と、感想とともに意気込みを示してくれたのは髙橋壮外野手です。

 

 

 

では、今後の新入生の活躍を期待していてください!

 

 

 

新入生紹介のブログはもうちょっと待っていてください(笑)

 

 

2012.05.12

立教戦!

こんばんは。4年副将の成瀬です。

春季リーグ戦も第5週目となりました。
東大は本日12日(土)の第二試合目で立教大学と対戦します。

ここまで厳しい結果となっていますが、まだ最下位脱出のチャンスは残されています。
まずは立教戦で勝ち点奪取を目指し全力でプレーします。

応援よろしくお願いします!


4年/副将/成瀬 隆彦(東京学芸大学附属高校出身)

こんにちは。

2年マネージャーの籔です。

 

タイトルにもあるように、誕生日ブログというものを今月から始めてみます!

誕生日ブログというのは、部員に誕生日当日にブログを書いてもらい、自分で自分を祝ってあげるというものです。(笑)

 

まずは、今月4日に誕生日を迎えた初馬君からです!

(いきなり当日ではなくて申し訳ないですm(_ _)m)

 

---------------------------------------

 

誕生日ブログをやるから、といきなりいわれこのブログを書いてます!

 

二年投手の初馬です!
こんにちは!

 

僕は先日5月4日20歳を迎えました。成人です!もうお酒を飲んでいいのか、と
思うと感慨深いですね。たしなむ程度にお酒と関わっていこうかと思います笑

 

 

さて、僕の誕生日である5月4日はある有名人の誕生日でもあります。誰かわかりま
すか??

そう、江戸川コナン君です!あの有名な名探偵ですよ!
コナンの映画を見ると、不可能なんてないんだ!と強く実感できます。去年の映画で
はスノーボードを使って雪崩を起こしていました。受験期に何度勇気づけられたかわ
かりません笑

 

 

コナン君を祝うついでに僕のことも祝ってもらえれば幸いです笑

 

 

これからも応援よろしくお願いします!


2年投手陣と一緒に(左から順に石上、中田、初馬、芦田、下:毛利)

2年/投手/初馬 眞人(桐朋高校出身)

2012.05.04

相部屋紹介

こんにちは!3年投手の浅井です。
今日は寮の部屋で一緒に生活する後輩を紹介したいと思います。

1人目はサードの笠原です。

イチロー選手が好きで、よく動画を見て勉強しています。
研究熱心です。
かと思いきや、いきなりノリノリの洋楽をかけて部屋で歌いだすことも……笑
不思議ちゃんですが、面白いです。

2人目はショートの中杉です。

寝るのが早いです。
とても早いです。
この間、寝言で

「もう一本お願いします!」

と叫んでました。夢の中でもノック受けてたみたいです。
練習熱心です!

そんな2人はレギュラーとして、この春のリーグ戦に臨んでいます。神宮ではこの三
遊間コンビに注目してください!!
僕もどんどん試合で投げられるようにがんばります!


(左:笠原、右:中杉)

さて、明日は慶應戦です。
ここまでチームは厳しい戦いが続いていますが、気合を入れなおして
明日も全力で戦います!
応援よろしくお願いします!!

3年/投手/浅井 俊一郎(県立浦和高校出身)

こんにちは。

笠原です。

 

 

実は部員紹介のブログ、マネージャーではなく僕がラストだったたんです(^ ^;)

マネージャーが忘れていたとかいないとか…

 

 

さらに、知っている人は知っているのですが、とある事情で部員紹介ブログ再登場なんです笑

 

 

最近は新しくなった人工芝で、一日中練習する日々を送っています。

人工芝を新しくするに当たり力を貸して下さった方々に感謝しています。本当にありがとうございました。

 

 

ところで、前回のブログにもありましたが、1年生が入ってきました!

みんな体が細くヒョロヒョロで、本当に頼りなげに見えます。1年前の僕もあんなんだったんだろーなあとか思ったりします(笑)

先輩としてしっかり教育しようと考えています。出来るか不安ではありますが…

 

 

最後に、リーグ戦では厳しい戦いを強いられていますが、精いっぱい全力プレーで頑張ります!

応援よろしくお願いします!!


2年/内野手/笠原 琢志(甲陽学院高校出身)

おはようございます。

2年マネージャーの籔です。

 

 

 

昨日と一昨日新入生練習会がありました。

ようやく僕たち2年生にも後輩ができ、さらに部員の人数も増え、グラウンドは今まで以上に活気にあふれています。

 

 

 

他大学では1年生が神宮でプレーしている中、東大では毎年この時期に新入生が入部します。春のシーズンは厳しいかもしれませんが、新人戦や今年の秋に神宮でプレー出来るよう必死に練習に取り組んでいます。応援の程よろしくお願いします。

 

 

 

今年はどんな奴が入って来たのか気になるとは思いますが、新入生紹介はまた後日このブログでもやっていくと思うのでそれまで楽しみにしておいてください!

 

2年/マネージャー/籔 博貴(西大和学園高校出身)

こんにちは。3年投手の窪田です。

 

ついにリーグ戦が始まりました。東大の1カード目は厳しい結果でしたが、残り4カードは気持ちを切り換えて頑張りたいです。

 

さて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、自分は昨年の夏に捕手から一塁手を経て投手に転向しました。転向はチームメイトに勧められたわけではなく、自分で志願したことでした。

それだけに、転向した頃は厳しいこともよく言われました。お前の気まぐれで他の投手の練習時間が減ると言われたこともありました。正直精神的にもきつい時期でした。

 

 

しかし自分は、”投手への転向は間違いではない”とずっと思ってきました。それだけに、この春のリーグ戦では何としてでも結果を出そうと必死に練習してきました。焦りばかりが空回りするときもありましたが、今はいい方向に進んでいる実感があります。

 

 

今週の号外紙で初めて写真を載せていただきました。大した活躍もしてないのに載せていただけたので、多少複雑な気持ちもありますが嬉しいです。これからも精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。

 

3年/投手/窪田 真太郎(江戸川学園取手高校出身)

 

 

4年マネージャーの吉津です。

 

今朝のブログで、「東京大学のトップページの一番目立つところに、東大球場の芝張り替えのことが書いてあった 」ということを書きましたが、リンクを張り忘れていました。

現在、東京大学の公式HPのARCHIVEの上から2番目に載ってますので、ご覧下さい。。

記事はこちら

 

野球部員といえど東京大学全学のHPに乗る機会は中々無いので、嬉しい限りです。皆さまありがとうございました!

ブログをご覧の皆さんこんばんわ。

主務の吉津です。

 

さて、いよいよ今日から平成24年度春季リーグ戦が開幕いたします。

東大の開幕週の相手は明治大学です。

 

学生(中学生~大学院生まで)の方は人数に制限なく、

開幕日の応援席に無料で招待いたしますので、是非ご来場ください!

今季も宜しくお願いします!

 

4月14日(土)先攻三塁側

入場式:10:15

第1試合11:00~

4月15日(日)後攻一塁側

第2試合13:30~

 

 

さて、今季の東大は力強い味方を手に入れました。

それは新しい「人工芝とフェンス」のあるグラウンドです。

ご協力賜りましたすべての方々に御礼申し上げます

 

何とつい先日まで、東京大学のトップページの一番目立つところに、東大球場の芝張り替えのことが書いてあったのです! (今は違うものに変わってしまいました。。。)

 

しかし、東京大学の渉外本部(寄付金を統括する部門)の人工芝張り替え工事完成の紹介記事がありますので、新しいページに更新されてしまう前にご案内いたします。

詳しくはこちら

 

野球部としてのご報告は中間報告以降されていませんでしたが、今回は東京大学からのご報告を最優先するという事で、野球部からのご報告は後々報告致します。

お楽しみに!!