WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2012.03.21

新しい芝で

こんにちは!

新二年の中杉です。

先日の高橋くんのブログにもあったとおり、東大球場ではここ2ヶ月間ほど人工芝の張り替え工事が行われていました。

そして今日から新しく生まれ変わった東大球場での練習がスタートしました。

見た目はまるで神宮球場のようになり、今までの芝がところどころめくれてしまっていた球場とは異なり、選手も思い切りの良くプレーできています。

このような恵まれた環境の下で一層練習に励み、春のリーグ戦で結果を残せるよう頑張ります!


2年/内野手/中杉 康仁(筑波大駒場高校出身)

2012.03.19

合宿終了!

こんにちは!
新2年外野手の高橋壮です。

さて、タイトル通り僕達は今日東京のグラウンド工事の関係で1ヶ月にわたって九州で行っていた合宿を終え、東京に戻ってき ました。

いや-久々に戻ってきた東京はやっぱりいいですね。
特に僕は東京出身で1ヶ月以上東京を離れたことがこれまで無かったので、戻ってきたことが嬉しくて自然と表情も ゆるんでしまいます笑

ただ東京はまだまだ寒い・・・
宮崎の暖かい気候に慣れてしまった自分には風がとても冷たく感じます。
(宮崎では夜でも長袖のTシャツに上着を羽織るだけで大丈夫、という日もありました)

しかし寒さに驚く自分達を熱くさせることが東京では行われていました。

そうです!冒頭にも書いたグラウンド工事が完成し、新東大球場が完成したんです!

まだ写真でしかみていませんが、全面人工芝のとてもきれいな球場で今から明日の練習 が楽しみです。

この球場作りに尽力いただいた全ての方々に感謝しつつ、残り1ヶ月を切ったリーグ 戦まで全力で練習していきたいと思うので応援よろしくお願いします。


新2年/外野手/高橋壮(私立武蔵高出身)

初めまして、新二年捕手の末定です。

紹介にもありましたが、僕の地元はだんじり祭で有名(?)な大阪府岸和田市です。

最近ではNHKのドラマ「カーネーション」の舞台でもありました!

僕の家にはテレビがないので見てませんが笑

だんじり祭は勇壮可憐!ぜひ一度見に来てください!!!

さて、僕たちは今宮崎合宿の真っ最中です。

素晴らしい環境で野球ができていることもあり、チームの雰囲気もかなり

盛り上がってきています!

ここからさらに盛り上げていって神宮では、だんじり祭のような元気のよさで、他大

を圧倒したいと思います!!!

これからも応援よろしくお願いします!


新2年/捕手/末定拓時(東大寺学園高校出身)

はじめまして!!
新2年の北村です。
出身は筑波大学附属駒場。
ポジションはキャッチャーです。

 

さて3月10日はそう、東大の合格発表日でしたね!!

思えば1年前、掲示板に自分の番号があるのをみたあの日から僕の東大生活が
始まりました。入学し野球部に入りあっという間の1年でした。

正直なかなかうまくいかないことが多く楽しいとは言い難い1年でしたが、少しずつ
でも進歩してると信じて頑張り続けたいと思います。

 

今日が合格発表ということは僕たち新2年にも後輩ができるということです!野球部
1年生の宿命とも言える面倒な雑用などともこれでおさらばかと思うと、かわいい後
輩たちの入部が楽しみです!!存分にかわいがってあげようと思います(笑)

ただ同時に下級生の入部はライバルの増加でもあります。力のある選手が試合にでる
のは、1勝を掴み取ろうとする我々東大野球部には必要なことです。

やはりこれまで以上に危機感を持って練習に臨みたいと思います。

 

真面目に野球について書いてきましたが、普段はだらだらしたりマンガが好きない
たって普通の大学生です。休みの日は勉強するでしょ!?みたいなイカ東な部分はみじ
んもありません。残念ながら(笑)

今は合宿中ですが、東京に帰ったらはやくマンガを読みながら煎餅でもかじってのん
びりしたいです。いや~ほんとに。

まあとにかくうまく切り替えながら野球を頑張りたいと思います。

 

次回は同じキャッチャーでとにかくうるさいだんじり男!!末定くんです。ご期待
ください!!

 


新2年/捕手/北村康(筑波大学附属駒場高校)

2012.03.05

僕たちの支え

こんにちは。
新2年の岩崎です。
野球部内でもトップクラスの成績を誇っています。

今回は合宿でのご飯について話したいと思います。

福岡合宿中の僕たちは毎日美味しい料理を食べてさせて頂いています。

特に夕ご飯は特別豪華です。
毎晩、練習でへとへとに疲れた僕たちを、できたてで、しかも食べ盛りの野球部の食欲を勝るとも劣らないボリュームで、待っててくれています。

楽しい宴のひとときが終われば、残ったものをかけて壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられます。
あるテーブルでは男気のある強者たちが、またあるテーブルでは、みんなで励まし助け合いながら次々とお皿を空にしていきます。

すべてが終わったあとには、達成感と満腹感で一杯になった者たち(主に一年)が至るところで、横たわっています。
おかげで僕の体も一回りも二回りも大きくなりました。

楽しい夕ご飯を支えに、残りの合宿も頑張ります!

次は先週、家電量販店のマッサージチェアに疲れを癒しにいく、という非常にアブ
ノーマルなオフを過ごした、もはや存在そのものがエンターテイメントな笠原くんの
番です。
頑張ってね、タクシー!


2年/外野手/岩﨑 総一郎(県立浦和高校出身)

2012.03.02

石の上にも…

はじめまして、特濃ゴ●ラ有井くんがなんの紹介もしてくれなかった石上です。

 

 

 

今日は僕のこれまでの人生について話したいと思います。

 

 

 

僕は1988年6/24に生まれました。ここまではいいですね。順調です。

 

 

 

カトリック系の幼稚園に入り、ピアノとバイオリンを始めました。その頃から天才少年としての自覚を持ち始め、野球、勉強、音楽と多分野に手を広げ始めました。ここまでも非常に順調です。

 

 

 

小学校時代もなんの苦労もなく過ごしました。中学受験も難なく通過しました。

 

 

 

ここからです問題は。

 

 

 

中高時代全く勉強しなかった僕は、大学受験に失敗、浪人生活が始まりました。するとふと気がつけば四年の歳月が流れておりました。浦島太郎もビックリです。

 

 

 

さて、めでたく東大に入ったはいいのですが、回りの頭のレベルは非常に高く、入学当初はやっぱり自分はバカなのだと思い知らされる日々を過ごしていました。

 

 

 

そんな僕を救ってくれたのは、野球部のみんなでした。野球部にいると自分があたかも成績がいいかのような錯覚に陥るからです。特に花岡くんや岩崎くんといると安心します。ちなみに普段仲のいい初馬君とは成績の点では全くわかりあえません。彼とは点数にして18点もの開きがあります。

 

 

 

こんな僕らですが、これからも応援よろしくお願いします。

 

 

 

では次は、新2年のなかでナンバーワンの成績を誇る岩崎総一郎くんの番です。いわそう、出番だよ!!

 

 

2年/投手/石上 翔太(栄光学園高校出身)

初めまして、ルームメイト芦田さんから紹介のあった新二年の有井祐人です。

今合宿で福岡に来ていますが、実家のある愛媛が近いからでしょうか、

西の方に来るとなぜか落ち着きますw

さて、自分は投手として入部したものの現在はいろいろあって外野手として

活動しています。

選手としてまだまだ不十分ですが、得意?なバッティングを生かして

早く神宮で活躍できるよう日々精進していきますので、応援どうぞ宜しくお願いします!


1年/外野手/有井祐人(新田青雲中等教育学校出身)

皆さんこんにちは!
新二年の芦田です。

昨年は、OP戦のマウンドに立たせてもらいながらも、結局秋の勝利に貢献できませ んでした。
本年は、背番号29を譲ってくださった香取さんに負けぬよう、日々努力していこうと 思います!

さて、今回は僕の春からの新しい生活について書きたいと思います。

というのも、4月から僕は、同期の有井・北村とルームシェア生活を始めます!

場所は駒込で、本郷キャンパスの野球場にも駒場キャンパスの授業にも通いやすいこ とが決め手でした。

3LDKというファミリーサイズの部屋の家賃も、三人で割れば大分手頃!(^^)v

それぞれに5畳程度の部屋も与えられているので、いびき・寝相対策も万全です(笑)

寮生or実家or一人暮らしというのが常識でしたが、僕達がキチンと生活を回すこと で、野球部生に新たな選択肢を作れたらなと思います。

また、実家生の時よりも時間があるので、たまには趣味の読書もできるのではと期待 しています!

さて、次回のブログはその共同生活者の一人、愛媛の神童こと有井君の番です、ご期 待ください!

では、失礼します(^o^)/


新2年/投手/芦田 拓人(私立武蔵高校出身)

2012.02.22

メルマガ

皆さん、ブログでは初めまして!
新3年マネージャーの吉田恵です^^*

ご存知の通り、現在東大野球部選手は福岡へ合宿に行っております。

しかし、、
私たち女子マネージャーと、新3年の田中副務はお留守番のため、東京に残っています(´・ω・`)
合宿レポートは選手や合宿に行っているマネージャーのブログを楽しみにしていてくださいね!

合宿先で選手達は頑張っているので、私たちも東京での仕事を頑張りたいと思います!

さて、
本日は2月22日。何の日か知っていますか?

ちなみに、今日は周波数の単位の由来となったハインリヒヘルツ、そしてジョージワシントンや高浜虚子の誕生日です。
また記念日としては「猫の日」「おでんの日」というのがあるみたいです。
「にゃん・にゃん・にゃん」「ふーふーふー」にひっかけているようです^^*
こういう記念日みたいなものは調べてみると面白いですね!

と、話は大分それましたが
本日2月22日は第4水曜日です!!
我々東大野球部では毎月第2・4水曜日メールマガジンを配信しております。
本日はメルマガNo.42を配信しますよ!

メルマガ
毎回色々な視点から部員たちの素顔を垣間見ることができます♪
今回は男子マネージャー特集です!
普段はなかなか表舞台に出ない男マネではありますが、熱狂的なファンは多いとか少ないとか…笑
メルマガを読んでもらい、少しでも多くの人に東大野球部を知って頂けたらな^^*と思っております♪

興味のある方は東大野球部ホームページのトップのメルマガ購読から購読希望のメールを御送信ください!

次回からは新2年生の登場です!
個性の強い後輩たちなので楽しみにしていてくださいね♪
それでは最後にお留守番中の田中副務でお別れです。・ω・。笑

田中
就活中に寮に駆け付けてくれた先輩マネージャーを横目に今日も真面目にお仕事しています。
それではまた、神宮でお会いしいましょう^u^*

新3年/マネージャー/吉田 恵(日比谷高校出身)

こんにちは!
新3年の藤倉です。

征也もブログに書いていますが、僕達はいま福岡にいます。
そしておとといは福岡に来て初めてのオフでした!

朝から雪が降る、寒い1日でしたが、マリノアシティ、天神、キャナルシティ、博多駅と福岡観光を満喫しました(^-^)
福岡は食べものがとてもおいしいです!

なんといっても一番は博多ラーメンです!
おいしすぎて2杯も食べたらお腹が痛くなりました(泣)
しかも最初のラーメンは器が四角と東京では見かけないものでした。

次のオフは太宰府に行ってみようと思います。
オフで心も体もリフレッシュしたので、また練習頑張っていきます!


2年 / 外野手 / 藤倉 皓一郎(海城高校出身)

六大学野球ブログ一覧