WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは!

いよいよ明日、東京六大学野球秋季リーグ戦が開幕します!

 

 

そして今シーズンもやります!応援席学生無料招待!!

 

 

9/8の開幕戦では、学生の方を応援席に無料招待いたします!(大学院生を含む)

学生の皆さま、学生証を持って是非神宮球場にお越し下さい(*^^*)

 

☆第1週 vs早大戦☆

9月8日() 11:00試合開始予定 3塁側

9月9日() 13:30試合開始予定 1塁側

 

それでは明日の開幕に向けて、主将・永井からのメッセージを掲載いたします。

---------------------------------------

こんにちは。
東京大学野球部主将の永井です。

とうとう秋のリーグの開幕になりました。
春の悔しさからスタートした夏の練習では、一点を守り、一点をとるための練習を
必死に取り組んできました。

その成果は感じていて、リーグ戦では春よりも高いレベルで、
守り勝つ野球を展開できると思います。

個人的にも最後のシーズン、今までやってきたことを出し切り、
結果を残したいと思います。

勝ち点、そして最下位脱出できるようにがんばりますので、
今シーズンも応援のほど、宜しくお願い致します!!

 

4年/主将・外野手/永井 兼(東海高校出身)

 

2012.09.04

高校生練習会

こんにちは!

2年マネージャーの籔です。

 

 

先月の28日に弊部主催の高校生練習会が開催されました!

 

 

今年は例年よりも多い約50人の高校生が参加してくれました!

北は北海道から南は沖縄まで全国津々浦々の高校からこの日のためにわざわざ東京までやって来てくれました。

 

 

午前中は現役部員にまじっての練習を行いました。

 

 

↑守備練習の様子です。1年の阿加多が高校生の前でボールを呼んでいますね。

現役部員は高校生のお手本となるようなプレーができたのでしょうか・・・(笑)

 

 

 

 

こちらは1年水谷が高校生に何か教えています。

高校生も水谷も表情は真剣そのものです。水谷はちゃんと教えることが出来たのでしょうか・・・(笑)

 

 

 

 

 

とはいえ何といっても東京大学は野球だけでは入れない、むしろ難しい試験を通らないと入れないという大学です(笑)

昼からは弊部OBの方が高校生に向けてこれも毎年恒例の合格講座をひらいてくださいました。

 

 

写真のように和やかな雰囲気で行われた合格講座ですが、高校生の視線は真剣そのものでした。

 

 

毎年、練習会参加者から翌春、翌々春の入部者が数名いるのです!

来年の春この中から弊部の門を叩く者が現れるのでしょうか・・・今から楽しみです!

六大学野球ブログ一覧