2012.11.14
副将の横山貴明です。
こんにちは。
副将に就任しました横山貴明です。
私は東條のように言葉でチームをひっぱるタイプではありません。練習への取り組む姿勢やプレーでチームをひっぱっていける存在になりたいと思います。また、私は被災地の福島県浪江町出身であり、被災された方に自分の頑張っている姿を見せることが使命だと考えています。
これからも練習に精進していきます。応援よろしくお願いします。
(横山貴明/スポ科4年/聖光学院)
東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2011
2012.11.14
こんにちは。
副将に就任しました横山貴明です。
私は東條のように言葉でチームをひっぱるタイプではありません。練習への取り組む姿勢やプレーでチームをひっぱっていける存在になりたいと思います。また、私は被災地の福島県浪江町出身であり、被災された方に自分の頑張っている姿を見せることが使命だと考えています。
これからも練習に精進していきます。応援よろしくお願いします。
(横山貴明/スポ科4年/聖光学院)
2012.11.05
こんにちは。
第103代主将に就任しました東條航です。
11月4日(日)より新チームが始動しました。
新チームのスローガンは”人間性”です。
野球だけでなく、普段の生活から早稲田大学野球部としての自覚・責任を持ち、学生の模範となることを目的としたものです。きちんとした人間形成により、野球の結果も自ずとついてくると信じ、取り組んでいきたいと思います。
前チームと比べると力は落ちるかもしれませんが、投手陣を中心とした強固な守りのチームを目指し、「基礎基本に忠実な早稲田らしい野球」を来春皆さんにお見せできるよう、これからの5ヶ月間、練習に励みたいと思います。
引き続き早稲田大学野球部への温かいご声援の程、よろしくお願いします。
(東條航/文構4年/桐光学園出身)
2012.10.26
こんばんは。
マネージャーの阿部佳弥です!
更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
さて、秋季リーグ戦は早慶戦を残すのみとなりました!
早稲田大学野球部の一つの目標は消えてしまいましたが、もう一つの目標はまだ残っています!
その目標は・・・・早慶戦で勝利をあげることです!
今週末は是非神宮球場に足を運んで下さい!!
最高の試合をお見せできるよう部員一同全身全霊をかけて戦います!
神宮でお待ちしています。
そして、4年生にとって明日はこの東伏見でやる最後の全体練習です!
最高の舞台につなげるための最高の練習をしましょう!
2012.10.13
こんばんは。
マネージャーの阿部佳弥です。
本日、法政大学との一回戦は皆さんの応援のおかげで、無事勝利を収めることができました!
リーグ戦終盤は1戦1戦の重圧が本当に大きく、選手たちも1日目を乗り越え胸を撫で下ろしたのではないでしょうか。
今日はゆっくり休息をとり、明日も勝ち、二連勝で法政から勝ち点を奪いましょう!
有原ナイスピッチング!地引さん、杉山さんナイスバッティングでした!
早稲田大学野球部はまだまだ躍進していきます!
明日は、後攻、一塁側、13時30分頃試合開始予定です!
明日も応援宜しくお願い致します!
2012.10.09
こんばんは!
マネージャーの阿部佳弥です。
8日は体育の日ということで早稲田大学東伏見キャンパスでは
記念すべき第1回となる「早稲田スポーツフェスタin東伏見」が開催されました。
私も野球部マネージャーとして参加させていただき、たくさんの方と触れ合うことができました。
野球部が担当した企画は
「スピードガンコンテスト」
ちびっこ達が大学生に負けず劣らずの全力投球!(左はお手伝いの1年生佐藤達)
「ホームラン競争」
青空に向かって飛ぶ打球!
皆さん、気持ちよく打ってくれました!
(ティーを上げるのは1年生石川穣と金田大志、玉拾いは川原孝太、茂木栄五郎、加藤翔、水上裕之、そしてちびっこ達を誘導する今岡拓人さんです)
第1回にも関わらずたくさんの方々に来ていただき誠にありがとうございます。
次回開催するときも、ぜひ一緒に野球を楽しみましょう!
またの機会をお楽しみに!
2012.10.02
こんにちは!
マネージャーの阿部佳弥です。
先日は、立教に危なげなく勝つことができ、一安心でした。
残るカードは法政、そして慶應のみです!
ここからが本当の正念場で、厳しい戦いが続くでしょう。
しかし、この瞬間のために耐え抜いてきたあの苦しい夏を思い返せば、必ず勝つことができると信じています!!
話は変わりますが、夏季休業も終了し今週から本格的に授業が始まりました。
練習形態も時間別練習となり、全体で練習ができるのは土日だけですが、土日には全員が揃ってバシッといい顔で練習ができるように平日は各自で準備していきましょう!!
目指すは文武両道日本一!
そして、私は後期フル単取ることをここに誓い、今日のブログを閉めさせていただきます。
ありがとうございました!
2012.09.29
こんにちは。
マネージャーの阿部佳弥です。
今日は意を決して臨んだ立教戦でしたが、見事逆転で勝利を収めることができました!
まさに、冷や汗ものでした、、、
しかし、本当の戦いはここからです。気は抜けません、
両者これ以上勝ち点を落とすことができない負けられない戦いが続きます。
明日こそは立教にストレートで勝ち、勝ち点を取りましょう!!
明日も神宮に来られるファンの方に勝利の姿を見せられるよう全力で戦います。
応援宜しくお願いします。
2012.09.27
おはようございます!
マネージャーの阿部佳弥です。
秋らしい気温になり、過ごしやすい日々が続いています。
さて、三回戦までもつれこんだ早明戦は、粘る明治に逆転を許し勝ち点を落としてしまいました。
しかし、明後日には立教戦が始まり落ち込んでいる場合ではありません!!
優勝へ望みをつなぐには、もう一戦も無駄にはできない戦いが続きます。
不調やケガ人もいるなかですが、お互いがカバーしあってチームワークがうまれてきていると感じます。
残り2日間、最善を尽くして立教戦に臨みたいと思います!
早明戦ではたくさんのファンの方々に来ていただき誠にありがとうございます。
今週末も、神宮での応援宜しくお願い致します。
2012.09.24
おはようございます!
マネージャーの阿部佳弥です。
一昨日は、明治から完璧な勝利を上げることができ、このままの勢いで次へといきたいところでしたが、、、、
一日中降り続いた雨に阻まれました↓
しかし、今日は打って変わって快晴のようです!!
優勝のためには、落とすことのできない試合
この秋空のように気持ちよく勝ちましょう!!
平日ですが、是非神宮球場へ応援にきていただければ嬉しくおもいます。
2012.09.17
こんばんは!
マネージャーの阿部です。
今夜もブログを担当させていただきます。
さて、空き週が終わり選手達は今週もオフを迎えましたが、明治ー立教三回戦があるためマネージャー達は神宮に向かわなければなりません。
毎回、神宮球場ではたくさんの人達との出会いがあるのですが、
今回はなんと同郷のマネージャーとお会いすることができました。
立教大学の本田君(高畠高校)です。
出身は同じ山形であり、何度か練習試合もしたことがあったのですぐさま意気投合!
この広い東京で山形出身の人と会えることはなかなかないことなので、かなりうれしかったですね~
みなさんから山形弁でしゃべろとの要望があったのでしゃべってみたのですが
やはり、東京の人には通じなかったようです、、、、
自分「おめぇ、どご出身なんけ?」
本田「山形(やまがだ)の高畠(たがはだ)っちゅうどごがら来たんだ」
自分「おんめぇ、たがはだあてさんみぃどごがらよぐ来たごどな」
本田「さんみぃあてもんじゃねぇぞ、いってぇぐれだ」
自分「んだずにゃ、耳あてもげそうなくれさんみぃずにゃ」
みなさんには理解できたでしょうか?