4年学生コーチの駒宮です。
4年間を振り返ってみると、実に様々なことがありました。その中でも1番の大きな転機だったのは学生コーチに転身したことです。
自分は3年の春に自分から志願して学生コーチになりました。選手としては、ベンチには入れていましたがあまり出場機会が得られず、チーム事情を考えると自分が学生コーチをやるのが最適と判断し、自分の適性も活かせると思ったのがきっかけでした。
初めて人のために野球をやるようになり、より野球を深く勉強するようになり、改めて野球というスポーツの奥深さ、面白さを知ることができました。また部全体を管理する側にまわり、人間的にも成長することができました。
チームとしても、自分を中心にみんなの意見を取り入れながら毎日のメニューを考え、何とか最短距離で上手くなれるよう努力してきました。
その成果を出すのが神宮です。自分たちにはあと3カードしか残されていませんが、何としてでも勝利を掴みとります。
いくら4年間やりきったとはいえ、勝たなければ野球界にとって何にも意味がないチームになってしまうんだ、という危機感をレギュラー含め部員全員に今一度認識させ、有終の美を飾れるよう死に物狂いで頑張りますので、ぜひ応援よろしくお願いします。

4年/学生コーチ/駒宮 健大(私武蔵高校出身)
こんにちは!2年外野手の高橋です。
今日は僕の誕生日ということで、誕生日を記念して でブログを担当します!
誕生日を迎えて感じるのは時の流れの速さです。
前回ブログを書いたのが半年前の3月の中旬ですが、ここまであっという間だった気がします。
これも年のせいでしょうか(笑)
時の流れの話でいうと、春の新人戦から早3カ月経ちましたが、自分はそれ以来神宮の舞台に立てていません。
個人的に夏は悔しい思いをした時も多く、秋もこれまで試合出場は出来ずに満足出来ない日々が続いていますが、今日をきっかけに心機一転、リーグ戦に出場出来るように頑張っていきたいと思います。
チームの方も苦しい試合が続いていますが、また新たな気持ちで残り3カード全力で戦っていくので応援よろしくお願いします!

2年/外野手/髙橋 壮(私武蔵高校出身)
こんにちは、4年学生コーチの栗山です。
ラストシーズンも残すところ3カードとなりました。
この4年間を振り返ってみると、なかなか思うようにいかない事ばかりでしたが、選手から学生コーチとなり貴重な経験をすることができたと思います。
ここまで2カードはとても悔しい結果に終わりましたが、残りのカードで勝てるようにしっかり練習をしてチームの状態を上げていきたいと思います。
最後に笑顔で終われるように全力で頑張りますので応援よろしくお願いします。

※中央:栗山、左:吉津、右:駒宮
4年/学生コーチ/栗山 陽介(山形東高校出身)
こんにちは、4年投手香取です。
早いものでラストシーズンです、といいたいところですが、自分にとってはこの4年間とても長く感じました。
自分は幸いなことに1年秋からリーグ戦を経験させてもらっていますが、満足のいくシーズンを送れた記憶はあまりありません。
怪我やメンバー落ちなど苦しいことがたくさんあり、楽しいことはほんの少し、という4年間でした。
それでもここまでやってこれたのは同期をはじめとするチームメイト、いつも神宮球場で支えてくださる応援部並びにファンの皆様のおかげです。
最後の最後に大きな喜びと達成感を得るため、あと4カード全力でプレーしていきます!

4年/投手/香取 潤一(筑波大駒場高校出身)
成瀬です。
1日遅くなってしまいましたが、昨日は僕の誕生日だったのでブログを担当します。
合宿真っ最中です。
東京とあまり変わらない夏真っ盛りの福岡で、30人の共同生活。
より一層団結力が増 しています。
自分としては野球人生の集大成となる秋のシーズンに向けて、悔いの残さないように
毎日練習に取り組んでいます。
長い間共に戦ってきた仲間と勝ちを目指して戦える最後のチャンス。
絶対に勝ちたい。そのためにしっかりと準備をしたいとおもいます。

4年/内野手/成瀬 隆彦(学芸大附属高校出身)
一年の長藤祥吾です。
山形東高校出身でポジションはキャッチャーです。
キャッチャーをやるのは初めてなので、わからないことやうまくいかないことも沢山ありますが、先輩のご指導のもと毎日練習に励んでいます。
テストが終わって野球に集中して取り組める季節となり、今は一日中大好きな野球ができることに大きな喜びを感じています。
こんな素晴らしい環境で思う存分練習できるのも、応援してくださっている皆様のおかげだと思います。
本当にありがとうございます。
秋季リーグ戦では少しでもチームの戦力になれるよう精いっぱい努力しますので応援よろしくお願いします!

1年/捕手/長藤 祥悟(山形東高校出身)
どうも3年内野手の加藤健太郎です。
本日7/5を持ちまして22才になりました!
浪人したのでまだ3年生ですが、
周りの友達が就活やら卒論やらで苦しんでいるのを尻目に
野球やら自分の趣味やらやりたいことばかりしていていいものかと思うときも多々あります(笑)
趣味といえば、最近は写真にはまっています。
もともと旅が好きでしたが、最近はカメラを持参するようになり、
撮った写真を見てニヤニヤしたりしてます。
前に少しいいデジカメも買いました!!
文字にすると本当に意味の分からないことやってますね…。
しかも大抵一人旅。
仲間募集中。
オフには必ずと行っていいほど外出します。
この前のオフ期間には軽井沢に行ってきました!
これからも野球に支障の出ない範囲で旅行はしていきたいです。
いいリフレッシュにもなりますしね!
今はスカイツリーがオープンしてからまだ行っていないので、
テストが終わったら行ってみようと思ってるところです。
さて野球の方は、春のリーグはチームも僕自身も非常に悔しい思いをしました。
ただ最近の練習は非常に雰囲気がいいと感じています。
秋のリーグ戦ではいつもお世話になっている4年生のみなさんのためにも、
ここぞという場面で一本出せるよう日々努力していきます!
今後とも応援よろしくお願いします!!

3年/内野手/加藤 健太郎(東海高校出身)
みなさんはじめまして。こんにちは!
東大野球部1年の生田優人と申します。
ポジションは外野手で、出身校は宮城県の仙台第一高校です。
1浪して東大に合格しました。
ちなみに同じ1年生の下嶋君は仙台第二高校の出身です。
実は両校は伝統的なライバル校なんです。
というわけで大学では下嶋と切磋琢磨できたらいいなと思います!
ところで僕は野球選手としてまだまだで、日々悔しさを感じています。
しかし、早く勝利に貢献できる選手になりたいです!
そのために、尽きることのない向上心を持って練習に取り組みたいと思います。
変わらぬご声援の程をよろしくお願いします!

1年/外野手/生田 優人(仙台一高出身)
東大野球部1年の澤田勇太です。
出身は岐阜県立岐阜高校です。
岐阜というと山しかないイメージとよく言われますが、そんなことはありません。
隣の愛知県に劣らないくらい発展した所です。
むしろ勝っています。
…あまり言いすぎると愛知県の方々に叩かれるのでこれくらいでやめておきます。
ポジションは捕手です。
最初は投手希望で入部しましたが、
気付いたら防具をつけてコーチにヒーヒー言わされてました。
小学生以来の捕手で、まだまだ全然上手ではないですが
はやく一人前の捕手になれるように頑張ります。
今日は東京大学について少し書きたいと思います。
東京大学にはとにかく個性豊かな学生がたくさんいます。
自分にない才能を持った人と出会ってばかりです。
すごく刺激になります。
自分も負けないように頑張ります。
秋のリーグ戦ではチームの勝利に貢献できるように頑張ります。
応援よろしくお願いします!!

1年/捕手/澤田 勇太(岐阜高校出身)
こんにちは。
東京大学硬式野球部1年の阿加多です。
神奈川県横浜市出身、出身高校は東京学芸大学附属高校です。
内野手をしています。
星座はおとめ座です。
先輩方との練習で自分の力不足を痛感する毎日ですが、
少しでもチームの力になれるよう頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします!

1年/内野手/阿加多 優樹(学芸大附属高校出身)