WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

こんにちは1年の齋藤俊介です!

本日は新人戦の3位決定戦で早稲田大学と試合をして、3-1で勝利しました!
自分は明治戦と早稲田戦で抑えとして登板して少しでもチームの力になれてよかったです!
優勝したかったですが、これを来年、再来年へ繋がるようなバネにして全員で頑張っていきます!

そして、今回の新人戦で唯一四年生がベンチにいました。
名将牧野学新人監督です!!

牧野さんは普段はおっとりとした性格ですが、

グラウンドに入ると何十人もいる新人をまとめている方で、信頼もとてつもなく厚いです!

試合でも勝つことはもちろん、

一人でも多くのメンバーを試合に出してあげよう、
などいろいろなことも考えていてとても大変だったと思います、
そんな牧野さんをなんとしても優勝させてあげようと頑張りましたが、
3位となってしまいとても悔しかったです。
 
ですが最後は踏ん張って勝利で終わることができ、
牧野さんを胴上げすることもできてよかったです!
 
IMG_1905
【神宮球場前にて胴上げをされる牧野さん
自分はまだ来年も新人戦があるので、
そのときは優勝できるようにがんばっていきます!
 
IMG_1903

【試合後牧野さんを囲んで記念撮影する新人選手たち】

 

牧野さん、4年間お疲れ様でした!

そして本当にありがとうございました!!

 

【1年投手・齋藤俊介・成田高校出身】

2012.10.28

新人戦☆

はじめまして!

2年の中野遼です。

 

早慶戦が終了すると、新人戦が始まります!!

春の新人戦では3位という結果に終わってしまい、悔しい思いをしました。

今秋の新人戦は、必ず優勝という形で締めくくりたいと、1・2年生全員が気合いを入れて練習に取り組んでいます。

そして、新人監督として指導していただいている牧野さんや他のスタッフの方々のためにも、優勝をしたいと思います!

優勝をして牧野さんに胴上げをしよう!
立大野球部!


ホームページでは注目の新人選手を特集しているので、

ぜひご覧ください♪ >>HPはこちら

 

 

blog2

 

後列左から:中野、栗原一、雨宮、髙木、原田弘、北村、城山

前列左から:佐藤巧、伊地知、(下)飯塚さん(3年・新人監督補佐)、牧野さん(4年・新人監督)、石黒

 

2年生選手と新人監督の2人です!

みんなで優勝目指します!応援よろしくお願いします☆

 

 

【2年外野手・中野遼・長野西高校出身】

2012.10.24

ありがとう!

どうも! 三年の細木(兄)と、大塚(拓)ですわーい

先日の対東京大学第2回戦をもちまして、

立教大学の秋季リーグ戦の全日程が終了しました。

応援してくださった皆様、どうもありがとうございました!!

さて、
リーグ戦最終カードの東大戦を翌日に控えた金曜日は、

毎年恒例のサヨ練が行われました!

 

え?なんじゃそれ?

 

と思った画面の前のあなたのために説明します星

【サヨ練】 立教大学野球部用語の一つ。引退を控えた四年生の最後の練習日のことを指す。この日の練習は、応援団も駆けつけ、セレモニーが行われる。

お分かりいただけたでしょうか?

要は今までお世話になった四年生との最後の練習ということです!

四年生には、大変お世話になりました。
 

1年生の頃は、右も左もわからない私達に色々な決まりや仕事を教えてくださったり、時には厳しく叱咤していただいたり、

 

2年生になって野球が思う存分できるようになると、今度は野球の練習でアドバイスをしてくださったり、

 

3年生になると休養日に遊びにつれていっていただいたり、ご飯をご馳走していただいたりと、思い起こせばきりがありません!

そんな四年生のサヨ練が終わると、寂しさが込み上げてきて、私達は目に熱いものを感じずにはいられませんでした。しっかり四年生と写真も撮りました!

 

.facebook_1396788200
【細木(左・3年)の付き人の田中祐太郎(右・4年)】

 

.facebook_242803271

【長崎西高出身トリオ 左から小林光(1年)・大塚拓(3年)・平山(4年)】

しかし、四年生はこれまでの役目をしっかり全うして下さって私達にバトンタッチしてくださったのです。

いつまでも寂しがってるわけにはいきません!!
リーグ戦終了からは、私達が最上級生となったので、より自覚をもってまた練習に励んでいきます!

 

.facebook_1424089537

3年内野手・細木堂伯・立教池袋高校出身3年内野手・大塚拓・長崎西高校出身

こんにちは。
3年の矢部です

本日の東京大学戦でリーグ戦初勝利をあげることができました!!

今回1戦目を任され、とても緊張しましたが,

後ろに小室さんがいたので思い切って投げることができました(^o^)

7回途中から投げ切ってくれた小室さんには感謝の言葉しかでません

 

yabe1

 

今日の初勝利は野手がしっかり守って、点をとってくれ、ベンチからも声をかけてもらい、

スタンドから大きな声援をいただいたからこそ挙げることができたと思っています!

明日絶対に連勝してお世話になった4年生を送り出したいと思います(^o^)

yabe

【試合後のヒーローインタビューを受ける矢部(右)と小室(左)】

 

また自分自身この1勝に満足することなく、

最上級生となる来年、さらに勝ち星を積み重ねチームを引っ張ていけるように頑張りたいと思います!

本日は温かいご声援ありがとうございました。

 

【3年投手・矢部佑歩・立教新座高校出身】

2012.10.12

恒例行事

こんにちは!
2年の石黒夏季です。

 

 

今回は、リーグ戦期間中の立教大学野球部の恒例行事について紹介します!

 

リーグ戦期間中、新座キャンパスでは毎週金曜日、
池袋キャンパスでは水曜日の朝に、チャペルアワーを行っています!!

今は新座キャンパスのチャペルが工事中なので、

隣接している立教新座中学のスタジオに行って、
立教新座高校の1年生に混ざって参加しています。

 

時間は20分程度ですが、聖歌を歌い、聖書を読み、チャプレンのお話を聞いて、
日頃の努力が報われるように、また試合で力が発揮出来るように、
精神を一度落ち着かせているのです。

もちろん、今朝も参加してきました!

ちなみに、ドイツ国歌と同じメロディの賛美歌194番がよく歌われ、自分は好きです

 

soto naka

【工事前の新座キャンパス内チャペルです ※7月に撮影しました!

(外観:4年・前田松本幸) (内観:4年・松本幸)】

 

 

リーグ戦は残すところあと1カードとなり、大詰めになってきました。
また、リーグ戦が終わると新人戦が控えています。

 

リーグ戦での優勝はなくなってしまいましたが、ラストに力を注いで流れを作り、
新人戦こそ優勝できるように、残り少ない練習を頑張っていきます!

 

natuki

 

2012.10.05

法政戦!

こんにちは!
2年の岡部通織です。

季節の変わり目で寒暖の差が激しいですが、

体調を崩している方はいないでしょうか?
野球部内では体調不良者が多少見受けられます。

 

 

 

さて、リーグ戦も残り2カードとなりましたが、

立教大学はまだ勝ち点を奪えていません。

 

 

なんとしても残り2カードとも、勝ち点を奪いたいので、

チーム一丸となり最後まで戦い抜きます!!

 

また、今週の対戦相手である法政大学は優勝が見える位置にいるので、

優勝を阻止するためにも、法政から勝ち点を奪います!!

 

 

 

これまでの試合では、応援してくださっている方々の期待に応えられていません。

次こそは、試合後に気持ち良く帰っていただけるよう、より粘り強い野球をするので、

是非とも神宮に足を運んでいただき、熱いご声援を宜しくお願い致します。

 

michiori

 

今週の試合日程

法政大学

10月6日() 10:30試合開始 先攻三塁側

10月7日() 13:00試合開始予定 後攻一塁側

 

 

【2年外野手・岡部通織・帝京高校出身】

2012.10.02

神宮補助

こんにちは!

四年の平野です。

 

すっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね!

 

現在、秋季リーグの真っ只中です。

四年生にとっては、学生野球最後のリーグ戦となります。

 

慶應・明治・早稲田の3カードを終えて、結果からするとまだ勝ち点を奪えていない状況です。

 

しかし、単に「立教勝ち点0」だけでは片付けられない試合がこれまでに沢山ありました。

 

 

 

二回戦・明治三回戦の攻防は、本当にグランドの選手・ベンチ・スタンドが一体となって戦うってこういうことなんだと体感することができました。

 

 

 

早稲田戦では、四年生全員で神宮補助をしました。

 

神宮補助とは、試合前の選手の打撃練習のサポートをすることです。

神宮だけでなく、普段から四年生の多くは選手から学生スタッフになり、練習のサポートをしています。

 

平野

【神宮補助をする平野】

 

練習のサポートをして、後は神宮のスタンドで一生懸命応援して、

祈ることしかできませんが、選手がその気持ちを背負って戦ってくれているので、

残りの2カード、最後まで一緒に戦いたいと思います!

 

四年生集合

【対早大、神宮補助をした四年生の集合写真】

 

皆さんも是非、神宮に足を運んで残りの法政戦東大戦、応援よろしくお願いします!

 

選手と一緒に戦いましょう!

 

【4年捕手・平野徳啓・仙台第一高校出身】

六大学野球ブログ一覧