WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

ブログを見ている皆さんへクーラーが効きすぎた部屋には注意しましょう!!

 

ちょっと、夏風邪気味な2年マネージャーのフジタです。

 

第94回 全国高校野球選手権大会がスタートしました!!

 

昨年は、現在法政に所属している畔上主将が率いる。

 

日大三が優勝しましたね!!

 

今年はどこのチームが優勝するのか楽しみです!!

 

開幕戦は、常葉橘対福井工大福井の一戦でした。

 

結果は福井工大福井が勝利を手にしました。

 

福井工大福井出身の細川より、コメントを頂きました!!

 

IMG_1236

 

初戦突破おめでとうございます。

 

応援には行けないですけど、次の試合も頑張ってください!!

 

甲子園でのみんなの活躍を期待しています!!

 

細川

 

ブログをご覧の皆さま、こんにちは(^^)

4年マネージャーの平田です。

ここ最近、猛暑日が続いていますね(>_<)

都市対抗野球も終わり、熱い熱い高校野球、夏の甲子園の各代表も今日で出揃いました!

今日は、熾烈な神奈川県代表の座を5年ぶりに勝ち取った桐光学園出身のこの2人からのコメントを紹介します(*^^*)

kenken2

左:高橋 賢史朗(2年・外野手)、右:建部 賢登(主将・外野手)

まずは主将の建部より☆

2008年度卒業の建部 賢登です。
この度は神奈川県大会優勝、おめでとうございます。

桐光学園を卒業してから毎年のように、夏の大会を楽しみにしています。
野呂監督はじめ塩脇先生、石井先生、選手達の表情を見ると、本気の必死さが伝わり、鳥肌がたちました。

“野呂さんの言う事をしっかり聞けば大丈夫!!”

甲子園、期待しています。
本当におめでとうございました。

***

続いて2年の高橋より☆

桐光学園2010年度卒業 高橋賢史朗です。

野呂監督、塩脇先生を始め、選手の皆さん甲子園出場おめでとうございます。
5年ぶりということで、野呂監督がおっしゃっていたように新鮮な気持ちで望んで欲しいと思います。
そして、とにかく思いっきり楽しんで下さい。

僕は試合を見て、野呂監督、塩脇先生、選手たちの必死な顔を見て、それぞれの気持ちが伝わってきました。
そんな皆さんを見て僕も負けてられないなと思いました。

“野呂監督の言うことは間違ってないし、監督を信じて甲子園でも頑張ってきて下さい。”
優勝信じて応援してます。

本当におめでとうございました。

kenken1

↑分かる人には分かるポーズらしいです。笑


*****

他にも選手達の母校が多数出場を決めています。
今年も盛り上がる事でしょう!

***


さて、8月4日(土)より武蔵小杉の弊野球部グラウンドでも、例年同様30試合を上回るオープン戦を行います。

日程はこちら☆

わずかではありますが、観覧席もございますので是非足をお運びください♪

尚、観戦の際は水分補給を十分に行う等、熱中症にはくれぐれもお気をつけください!

皆さまのお越しをお待ちしております♪



みなさん、こんにちは(#^.^#)

 

3年マネージャーのあさだです(^^)

 

 

さて、弊部では先週末28日(土)・29日(日)の両日

 

日頃からお世話になっているトレーナー派遣会社の社長とスポーツドクターの

 

お二方をお招きして 「スポーツサイエンス講座」

 

を開講して頂きました。

 

全部員・スタッフが参加し、約1時間30分の講義を受けました。

 

 

1343463947367

 

 

動画を用いて、投球時・スイング時におけるカラダの使い方や

 

怪我をしないためにはどのような事を心がけるのかなど

 

技術的な事から練習後のケアまでと、幅広い内容でした。

 

また野球選手におけるカラダ作りは日頃の食生活が

 

最大の基盤になるということで、そのポイントを教わりました。

 

もっと内容は濃いものでしたが、

 

ここでは簡単にこんな感じで・・・(笑)

 

 

そんな講座を受けた2年・石田(投手・広島工業)は

 

DSC_0074

 

「これからの野球人生に役立つ話だった」

 

っと真面目に語り

 

 

2年・藤田(マネ・法政二)は

 

1343603352913

 

「タンパク質をたくさん摂って大きくなりたい」

 

っと意識高く語ってました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

 

 

 

今回のような講義を開催したのは初めての試みであり

 

多くの部員がメモを取るなどして、興味を持って取り組むことができました(^.^)

 

頭を使って考えながら、野球に取り組んでいくことも大切なことと感じました(^◇^)

 

ちなみに近日中にスタッフを対象にした、講習会が開催されるみたいです(^_^)

 

 

またその時の模様もレポートしたいと思います!

 

では、またです(・∪・)