初めまして!
田中歓より指名されました、新2年の喜多達郎(金沢錦丘)です!
オープン戦も始まり、春のリーグ戦が近づいてきた感じがします。
さて、先日東京にも雪が降り、弊部でもグラウンドの雪かきをしました。
私の地元の石川県は、毎年たくさんの雪が降るので、雪かきには慣れているのですが、
グラウンド全体となるとさすがに大変でした。
除雪といえば、石川県のように雪がたくさん降るところでは、「スノーダンプ」や「ママさんダンプ」
と呼ばれる除雪用具が一家に一台あります。
非常に便利なもので、一度にたくさんの雪を運ぶことができます。
この時期石川県では、雪でなかなかグラウンドを使うことができないのですが、
東京では外でノックやバッティングができるので毎日練習に打ち込んでいます!
それでは今日はこの辺りで失礼します。
次は、明治高校出身・新3年の井浦さんです!
はじめまして。明大野球部新2年田中歓です。出身校は明大付属中野八王子高校です。本日より部員の中でリレー形式のブログを始めようということになりましたので先陣を切って投稿しようと思います。
ではしょっぱなということで明大野球部の寮について話していこうと思います。明大野球部の寮は何と言っても綺麗で快適。実家よりもきれいでとても居心地が良いです。これは毎日の朝清掃や休養日前日の寮内清掃で身も心もピカピカにしているおかげだとおもいます。
そして練習後に欠かせない場所と言えばお風呂場です。部員の中には一日に3回以上もお風呂に入る人がいるくらい僕たちにとって欠かせない場所です。明大野球部のお風呂には自慢できることがあります。それはシャワーの水圧がものすごい強いことです。練習の疲れも吹き飛ぶくらいの勢いで毎日癒されています。
そして寮生活で一番大事な事と言えば食事です。明大野球部の食堂では毎日美味しいご飯を食べることが出来ます。僕たちの生活を支えているご飯を10年以上も作り続けてくれているのが大和地さんです。いつもは怖いおばちゃんですが本当は優しくて皆から愛されている明大野球部のアイドルです。いつも美味しいご飯ありがとうございます。
他にも紹介したいところがいっぱいある我が寮ですが本日はここまでにしておきたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました。
次は新2年喜多君です。では失礼します。